【コラム】家づくりあるある

2025.09.25

入社して感じること

入社して感じること

 6月からパートで入社、9月より正社員になりました。
マダムYです。

今まで建築業界とは全くかけ離れた仕事をしていた私ですが、
10数年前に自身の自宅を新築したことがきっかけで
「建築」という世界に興味が湧き、ご縁あって弊社にて働かせていただいています。

自分の大切な「家」を建てるとき、何を基準にハウスメーカー、工務店を選ぶか・・・
これってすごく大事な選択の第一歩ですよね(^^♪

そして、なにより「この人(会社)から買いたい」とか、
「この人(会社)にぜひお願いしたい」と思える人柄や、会社柄というのは、
家の購入の決め手の一つじゃないかな~と思うんです。

10数年前、とあるハウスメーカーの家がとてもステキで、営業の方も親身になって話を聞いて下さり、
結果的に、そのハウスメーカーで家を建てることを決意した私たち夫婦。

契約してからいよいよ家の図面の提案を頂き、話し合いながらプランを練り上げ、
「次回までに新たな図面を〇日以内に郵送します」と言って打合せは終了。

次の打ち合わせが楽しみでわくわくしていたのですが、
肝心な図面や、約束していた連絡が待てど暮らせど来ない・・・!

約束した日に連絡がこないことがその後もざらにあり、徐々に不信感が募る。
結局は他にも疑問点、不信点が募り、結果的には契約を破棄することになりました。
私の中ではその会社や営業さんの、「誠実さ」を感じたかったんですね。

人間もちろん完璧な人なんていないし、私自身も抜け抜けな人間です。

一方、現在私は弊社の営業というお仕事をさせて頂いて、一番の印象は、
この会社はなんてアットホーム♪(o^―^o)ニコ
ダジャレなんかもよく飛び交っていて私は個人的に好きです(笑)

でも、現場監督も、営業職員も仕事に誇りをもって取り組まれているのが
日々の会話を聞いていても伝わる・・・

家を建てた時からの長いお付き合いのお客様がたくさんいらっしゃって、
何かあればお客様は気軽に相談が出来る関係性って素敵だなと感じています

そんな関係性が築けるって、信用信頼して頂ける「人柄」はもちろん、
やみくもに商品を売りたいんじゃなくて、
お客様一人一人の生活スタイルに合う暮らしをリアルに考えて提案してくれる。

こんな工務店はそうないんじゃないか!と思うわけです🔥

そんな弊社社員の人柄にぜひ触れてみてほしいなと思う今日この頃です。